本記事は、2019年3月6日発売の月刊少年マガジン掲載漫画『さよなら私のクラマー』最新話34話のネタバレ・あらすじ・考察についてご紹介したいと思います。
前回ついに興蓮館との試合が始まりましたね!
興蓮館は攻守でフォーメーションを入れ替えて来たり、巧みな戦術を使ってゲームを進めていきます。
果たして最新回では先制点が入るのでしょうか?!
ワラビーズは強豪相手にどう立ち向かっていくのでしょうか?!
それでは早速、2019年3月6日発売の月刊少年マガジン掲載漫画『さよなら私のクラマー』最新話34話のネタバレ・あらすじ・考察について最後までゆっくりご覧ください。
関連記事:さよなら私のクラマー全巻無料はzip・rarでダウンロードできない?
スポンサーリンク
Contents
前回の内容の振り返り
丸山の魂のシュートブロックを見て、今月のさよなら私のクラマーの、越前ちゃんの魂のシュートブロックと重なって、読み返すたびに柏戦を思い出して涙ぐんでしまう。
選手みんな、本当に頑張ってる。
彼らのために、僕らはなにができるだろうか。 pic.twitter.com/vB0mTM1Bsm— グラぽ@AI本2019年発売決定! (@grapodotnet) 2018年10月26日
試合開始のホイッスル
観客席では栄泉船橋の茜と、久乃木の梶が話しています。
井藤は、試合後の栄泉船橋の選手たちにロールケーキを渡していました。
試合開始のホイッスルが鳴り、興蓮館は静かな立ち上がりで様子を見ていましたが、パスカットすると一気にカウンターを繰り出してきます。
しかし、来栖に渡ったパス、シュートはキーパーがセーブし、得点にはなりませんでした!
観客席で試合を観ている茜は、興蓮館は対戦相手を事前に調べあげ対策を立ててくると説明しています。
曽志崎はペースを握ろうとし、大きく前にいる周防へパスします。
それに対するのはうめです。
縦のコースを切られてしまい、何もできずにいる周防に対して、白鳥はパスをしつこく求めています。
周防は、そんな白鳥を無視して、走り込んできた恩田へパスしましたが、久谷にカットされてしまいました。
そんな久谷からのカウンターが開始します。
早苗がシュートを放ちましたが、DFにとめられてしまいました。
一気に強豪へ
越前は、興蓮館が攻撃と守備でフォーメーションを入れ替えていることを発見しました。
中津は、攻撃時は3-4-3、守備時は4-3-3だと話します。
中津は、興蓮館の戦略に感心しながら、カツオに目線を移します。
夏目から来栖へパスがきました。
宮坂が何とかクリアしましたが、早苗が拾い、曽志崎が止めようとしてきました。
カツオは選手たちを見ながら、この子達こそ現代サッカーの理想型だと確信していました。
興蓮館は、新興勢力でカツオが3年前に監督になって、その1年後、藤江が入学してから一気に強豪へと成長したのです。
恩田は日本一のチームを前に闘志を燃やしていました。
スポンサーリンク
漫画『さよなら私のクラマー』最新話34話 ネタバレ・考察
さよなら私のクラマー読破。
この8ページの国府妙こ一連の流れがとてつもなく凄い。
前ページで越前をちぎり、恩田をまた抜き、3人目は裏街道。
戻った越前がスーパーブロック。
こぼれ球が国府妙に戻ってきてシザーズからのエラシコそして2人の間を突破。会話の描写や足の動きもテンポがよいし最高。 pic.twitter.com/C3VEANGOMc— kuro (@kuro0102) 2019年3月3日
白熱している試合
興蓮館の藤江宇海は、中学生の頃から久乃木のポゼッションサッカーに憧れていましたが、久乃木へは行かずに、久乃木と戦う道を選びました。
試合は興蓮館の水橋がゴール前に走り込む来栖へ決定的なパスをしましたが、宮坂がなんとかクリアしました。
早苗は、パスをもらえなかったことに対して怒りをあらわにして、来栖と小競り合いしていましたが、夏目がふたりの仲裁に入ります。
興蓮館の実力を目の当たりにして、動揺している能美コーチでしたが、深津監督が言っていたように、選手たちはこれまでの強豪との戦いからレベルアップしており、選手たちは落ち着いてプレーしていました。
ガキ共は直近に経験してんだよ。興蓮館以上のカウンターサッカーとポゼッションサッカーをよ!
周防は宇海の妹である、藤江梅芽を抜きペナルティエリア内へ切り込みましたが、寸前のところで宇芽がボールをクリアしました。
梅芽は、グラウンドの外で試合を見ている宇海を見つめました。
梅芽の特殊なポジショニング
宇海は、興蓮館へ進学し、数央の哲学を理解しながら、チームを引っ張っていました。
来栖を鍛え上げて、興蓮館の指揮官として活躍していた宇海は、妹が来年進学してくるタイミングで、久乃木に対抗できるチームになると期待していました。
しかし、暖かい春の日、宇海は、梅芽の目の前でバイク事故に遭い、足を負傷してしまいました。
病院で宇海のお見舞いから帰る来栖は、久乃木に勝利し、興蓮館と宇海を日本一にすることを誓いました。
無事に退院した後、宇海は、梅芽に自分の前でサッカーをやってはいけないと思っているだろと指摘しました。
梅芽は泣きながら、あんなに才能があって頑張ってたのに自分だけヘラヘラしてサッカーできないと言いました。
宇海は自分のせいで梅芽がサッカー出来ないほうが辛い。
梅芽は、どこかで姉と比べられなくなり、ホッとしている自分がいることに気づいてしまい、自分は最低だと思いました。
宇海の以前の夢は、久乃木を超えるチームを作って日本一になることでしたが、今は梅芽が世界一のフットボーラーになることが夢だとその想いを伝えました。
場面は試合に戻ります。
センターに走り込んで久谷からパスを受けた梅芽を見て深津は、これはアラバロールかと梅芽の特殊なポジショニングに気づきました。
34話の感想
まさか宇海が久乃木に憧れていたのは想像できませんでした!
それであえて久乃木に行かなかったというのが、かっこいいですね!
宇海の怪我はもうサッカーが出来ない怪我なんでしょうか。
宇海の想いも背負って、梅芽には頑張ってほしいですね!
スポンサーリンク
漫画『さよなら私のクラマー』最新話34話に対する読者の評価・感想は?
お?なでしこ対イングランドの優勝決定戦が始まるじゃん!
みんなで応援しよう!時差の関係上私は寝るけどね(ごめんなさい)
そしてさよなら私のクラマーを読もう!#なでしこジャパン— 洋菓子@デトックス (@YougashiYogashi) 2019年3月5日
「さよなら私のクラマー(4月号)」に「それでも歩は寄せてくる」と「化物語」…
今日のマガジンは圧倒的じゃないか。— だぶるバブ夫 (@dbbbman) 2019年3月5日
「さよなら私のクラマー」はイマ推したい漫画ランキングNo.1(おれ調べ)
女の子出すと無駄におっぱいおっきかったりエロい体してたりするけど、この漫画はそういうのなしに題材とか漫画の本質で勝負してる感じする。サッカーの戦術的な話とかもあるけど、そういうのわかんなくても絶対面白い!— きっか (@kicca_alpha) 2019年3月5日
さよなら私のクラマー、越前佐和ちゃん派です(*‘ω‘ *)
— Tana㌠ (@Tana3Team) 2019年3月5日
今月の、今月もよかった「さよなら私のクラマー」。偽サイドバックっていうの?なんていうの?まああれが出てきた。アオアシもたぶんこれの話なんでしょ?あれ。
— もくば (@soratobu_uma) 2019年3月5日
今月のさよなら私のクラマー。常勝の久乃木学園のポゼッションサッカーに心酔していた子が戦う為に興蓮館に入学していたのはカッコいいな…尚、事故る模様。妹の梅芽ちゃん無双が始まりそうだけどトーナメントで特化チームと当たっていたので張り合えてるこの展開はすこ#さよなら私のクラマーが好き
— わた飴五等分のぼく勉 (@barbe_papa_) 2019年3月5日
今回も、さよなら私のクラマーで胸熱
— しょうたろう (@tarotaro0530) 2019年3月5日
漫画『さよなら私のクラマー』最新刊を今すぐ無料で読める裏技はある?

そんな漫画『さよなら私のクラマー』最新刊を今すぐ無料で読みたい方にオススメなのが、『U-NEXT』という公式サービスになります。
このサービスでは、最新漫画だけでなく、最新の映画・ドラマ・週刊誌なども業界トップクラスで配信されています。
また、U-NEXTを利用するメリットとしては、
- 最新雑誌が70誌以上が読み放題
- 雑誌はスマホにダウンロードしておけるので、オフライン環境でも読めます
- サービスを複数人で利用する事も可能
- 無料で読める漫画が多数配信されている
- 会員の方には、毎月ポイントがプレゼントされます
- 立ち読み機能もあり、最新刊でも20~30ページ読める作品もあります
- 発売されたばかりの最新刊を無料で読むことも可能
にあります。
何より、U-NEXTをオススメする最大の理由は、31日間無料キャンペーンというとてもお得なキャンペーンを実施してからです。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
皆さまも、この31日間無料キャンペーンを絶対逃さない方が良いですよ!
こんなお得なキャンペーンがいつ終わるのかわかりませんので、ぜひこの機会に利用してみて下さいね。
また、本ページの情報はH31年3月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
U-NEXTの登録手順
U-NEXTの登録手順は、簡単4ステップで登録完了!
- まずは下記の公式ホームページにアクセスします。
- そして『31日間無料体験』をクリックします。
- 必要事項を入力し『次へ』をクリックします。
- 無料キャンペーンとなりますが、クレジットカード情報を入力し、『送信』をクリックし、登録完了です!
さよなら私のクラマー ネタバレ 34話 まとめ
『さよなら私のクラマー』最新話掲載 月刊少年マガジン3月号は本日発売です!
Cカラーを飾るのは佐和&妙!興蓮館との試合がついに開幕します!ワラビーズ頑張れ pic.twitter.com/tqcqTUaOX5— 四月は君の嘘&さよなら私のクラマー公式 (@shigatsuhakimi) 2019年2月6日
2019年3月6日発売の月刊少年マガジン掲載漫画『さよなら私のクラマー』最新話34話のネタバレ・あらすじ・考察などをご紹介しましたが、いかがでしたか?
白熱した試合が繰り広げられていますね!
その中でも今回は、藤江姉妹の話を中心に物語が展開されましたね!
怪我を負ってしまった姉を想う妹と、妹を世界一のフットボーラーにするという姉の想いに強い絆を感じましたね!
しかし、試合はどちらも譲らぬ展開が続いていますので、ワラビーズも頑張ってほしいですね!
次回、試合が動いてくるのか非常に楽しみです!