本記事は、ヤングジャンプ掲載漫画『テラフォーマーズ』は全何巻?読者の評価・感想を交えてお伝えしていきます。
人類とゴキブリの存亡をかけ、人類の火星テラフォーミング計画を実現するための戦い。
圧倒的な進化をしてしまったゴキブリであるテラフォーマーを撃退すべく人類が見出した知恵は、「バグズ手術」だった。
成功率の低い手術ではあるが、テラフォーマーのクローンから得た免疫寛容能力をベースに、様々な昆虫のDNAを後天的に組み込むことでその力を発揮できる。
その力を駆使し、人類は火星テラフォーミング計画を実現させることが出来るのでしょうか。
そこで今回は、ヤングジャンプ掲載漫画『テラフォーマーズ』は全何巻?読者の評価・感想を交えてお届けしていきます。
Contents
漫画『テラフォーマーズ』って全何巻?面白い作品なの!?
3/24土朝8:00〜ドラマ「 #ハレンチ学園 」の #児島美ゆき さんは3/23が誕生日🎊おめでとうございます🎉14:00〜19:30アニメ「 #テラフォーマーズ 」全13話一挙の後は…19:30〜人々を害虫や害獣から守る達人に密着した「住民を守れ!駆除の達人X」というシャレの効いたタイムテーブル(*゚▽゚)ノ pic.twitter.com/Yyk0K14jUm
— 映画・チャンネルNECO (@chneco) 2018年3月23日
- 原作・原案など:貴家悠
- 作画:橘賢一
- 出版社:集英社
- 掲載誌:ミラクルジャンプ
週刊ヤングジャンプ - レーベル:ヤングジャンプ・コミックス
- 発表号:ミラクル:2011年創刊号 – 6号
ヤング:2012年22・23合併号 – - 巻数:既刊21巻(2018年8月現在)
2011年、ミラクルジャンプにて第1部「BUGS2 2599」が掲載されました。
2012年に週刊ヤングジャンプへと移籍しています。
2016年3月現在、第2部「ANNEX1 2620」が2016年2月に完結し、3月から新章「地球編」が開始されています。
2017年春から作者病気療養のために長く休載していたのですが、2018年4月から連載が再開されています。
逼迫した人口増加問題を抱えた地球と、新たな人類の住処として定められた火星を舞台とした、近未来SF改造人間漫画となっています。
異常なスピードで劇的な進化を遂げる火星ゴキブリ「テラフォーマー」と、様々な生物の能力を移植された人間達が壮絶な死闘を繰り広げます。
身体に風穴を開けられたり切断される等は日常茶飯事、今週活躍したキャラクターが来週あっさり死んでもおかしくない殺伐ぶりを誇っています。
あらすじ
『テラフォーマーズ』1年半ぶりコミック発売 名シーンのせりふ編集できる記念サイト公開(写真 全4枚)https://t.co/RDNvfFnWgk …
#漫画 #コミック #ジャンプ #週刊少年ジャンプ #集英社 #テラフォーマーズ #ヤングジャンプ @jump_henshubu @SHUEISHA_PR @terra_official @_terraformars pic.twitter.com/j1aRDTFZrH
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年8月16日
2577年、21世紀に始まった人類の火星テラフォーミング計画は最終段階を迎えていました。
平均気温マイナス53度という火星を「住みやすい環境」にする為にまず放たれたのは、改良されたストロマトライト(藻類)と、繁殖力の強い昆虫のゴキブリでした。
そして、計画の大詰めというところで、6人の未来あるエリート達を乗せた有人宇宙艦、バグズ1号は火星へと降り立ちました。
任務はふたつでゴキブリの捕獲と、2500年代に入ってから通信が途絶えた無人偵察機の調査であったが、予想だにしない事態が彼等を待ち受けていたのであった。
漫画『テラフォーマーズ』面白い3つの見どころとは?
ライライ遅報 : テラフォーマーズとかいうクッソ期待されてた漫画wywywywywywywywywyw https://t.co/uGGuQMkpGA pic.twitter.com/ZKlNFzik0a
— ライライ遅報 (@rairaichihou) 2018年9月27日
テラフォーマー
本日11月1日より28日まで、LINE漫画で『テラフォーマーズ』が毎日連載いたします!1話目から28話目まで毎日更新‼︎『テラフォ』ファンの皆様も、初めてご覧になる皆様も、燈たちの雄姿を思う存分お楽しみ下さい!毎日感動に出会えるチャンス、この機会を見逃すな‼︎ pic.twitter.com/5NtYxRjEsF
— 「テラフォーマーズ」公式 (@terra_official) 2016年11月1日
テラフォーマーズを語る上で避けて通れないのが、火星に放たれたゴキブリが進化した姿です。
その姿は身長2メートル超の黒い類人猿のようで、二足歩行を獲得しています。
大きく無機質な目が特徴的で、「じょうじ」「じょうじょう」といった声で鳴きます。
これは自分たちを初めて殺した人間の名前なのだそうです。
ゴキブリ特有の素早さ、しぶとさ、頑丈な甲皮は残っており、生身の人間ではまず太刀打ちできないほどの能力を持っています。
腕力も凄まじく、素手で人体をバラバラに引き裂き、宇宙船の外壁すら破ってしまいます。
羽は隠されていますが飛行能力も残っており、充分な数がいれば飛び立つロケットを撃墜することも可能です。
岩を削って作ったと思われる棍棒を使う他、人類から奪い取った銃火器も使用可能であるなど、高い知性も持つとても厄介な存在です。
また、より知能が高く、より人間に近づいていると思われる進化したテラフォーマーも存在しでおり、人間の銃器を分解する描写などがあります。
2577年の「バグズ1号計画」にてその存在が確認され、地球に送られた頭部サンプルから研究が進められていました。
その成果として、人間に昆虫のDNAを組み込み、その能力を使えるようにする「バグズ手術」が可能になり、これがテラフォーマーと戦う術となりました。
バグズ手術・M.O.手術(モザイクオーガンオペレーション)
親友にテラフォーマーズめちゃ推して、とりあえず膝丸燈が好きすぎると伝えた。
「この手の漫画の主人公好きって珍しくない?コナンくん以来?」って返ってきた。私が好きなのはコナンくんではなく、工藤新一だ(°_°)基本女の子が好きだから pic.twitter.com/8DHkLJUEdA
— 中段ちぇりこ🍒 (@cherrykochuuu) 2016年5月24日
バグズ手術
奪われるだけだった人類が火星でテラフォーマーから身を守る為に作り出した技術です。
テラフォーマーのクローンから得た免疫寛容能力をベースに、様々な昆虫のDNAを後天的に組み込む手術なのだが、その成功率は30%と低いです。
特殊な薬剤を注射することで昆虫人間のような姿へと変身、能力を使用可能になります。
M.O.手術(モザイクオーガンオペレーション)
バグズ手術をさらに改良し、昆虫以外の能力も組み込めるようにした技術。
技術の進化により、順応性の高い「ツノゼミ」を素体にして昆虫の硬度を確保。
その上で昆虫以外の生物の能力を組み込む事が可能になりました。
注射で変身していたバグズ手術とは違い、素体となった生物によって変身用の薬の接種方法が異なります。
マーズ・ランキング
火星の名の通り、火星における戦闘能力を現したランキングです。
厳密に言えば、対テラフォーマーの制圧戦における能力のランキング。
クルーは全員が何らかのバグズ手術またはM.O.手術を受けているものの、チームの中での役割やベースとなった生物の能力によって戦闘に対する向き・不向きがあります。
また、あくまで「対テラフォーマー」の観点でのみ決められるランキングです。
スポンサーリンク
漫画『テラフォーマーズ』面白いか?つまらないのか?読者の感想・評価をまとめ
面白いとの感想
まだまだ、隠された秘密が有りそうなで今後も期待しています
ヤングジャンプでも出色の作品。
途中で挟まれる昆虫の説明が面白い。
つまらないとの感想
特にバグズ2号メンバーは「バッタの人」や艦長とか名前まで覚えられない。
設定は面白いですが、キャラクターやストーリーにあまり深みを感じない。
いや、先の事よく考えず自分達が失敗しただけなのにゴキブリの方が悪ですか、そうですかって感じです。
登場人物に関する感想
戦う姿って本当にかっこいい。
何度読んでもかっこいい
読むべきと絶賛する感想
単に人の死を安売りした作品が一巡して飽きられたらどうなの?、という疑問はあるけど、この荒唐無稽っぷりはいずれにせよ評価に値すると思う。
無駄な長い死亡フラグなしでさくさく死ぬところもいい。
虫や動物が好きなのでますます詳しくなれる。
よくこんなこと思いつくなーと。
後は…まー、そんな悪いとは思わないけど、1巻の驚きが凄過ぎた。
SNSの反応もチェック!
テラフォーマーズ見てるけどやっぱおもしろいな!かっこいい!話がめちゃくちゃおもろい!じょうじきもい!(笑)
これ見終わったらバキ見よ!— じじこ (@nyan_jijico_22) 2018年9月23日
テラフォーマーズはアドルフさんというくっそかっこいい共感を呼び起こす作者の分身体を生み出しただけでも価値のある作品だと思う
— 森キノコ (@morikinoko8888) 2014年11月28日
友達の家でテラフォーマーズを読んでみたらきもすぎてびっくりした。
アドルフさんかっこいい。
あのゴキブリを私はAJKSと呼ぶことにした。— みんと。 (@mint_chocochip2) 2014年9月26日
漫画『テラフォーマーズ』最新刊を今すぐ無料で読める裏技はある?

そんな漫画『テラフォーマーズ』最新刊を今すぐ無料で読みたい方にオススメなのが、『U-NEXT』という公式サービスになります。
このサービスでは、最新漫画だけでなく、最新の映画・ドラマ・週刊誌なども業界トップクラスで配信されています。
また、U-NEXTを利用するメリットとしては、
- 最新雑誌が70誌以上が読み放題
- 雑誌はスマホにダウンロードしておけるので、オフライン環境でも読めます
- サービスを複数人で利用する事も可能
- 無料で読める漫画が多数配信されている
- 会員の方には、毎月ポイントがプレゼントされます
- 立ち読み機能もあり、最新刊でも20~30ページ読める作品もあります
- 発売されたばかりの最新刊を無料で読むことも可能
にあります。
何より、U-NEXTをオススメする最大の理由は、31日間無料キャンペーンというとてもお得なキャンペーンを実施してからです。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
皆さまも、この31日間無料キャンペーンを絶対逃さない方が良いですよ!
こんなお得なキャンペーンがいつ終わるのかわかりませんので、ぜひこの機会に利用してみて下さいね。
また、本ページの情報はH30年9月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
U-NEXTの登録手順
U-NEXTの登録手順は、簡単4ステップで登録完了!
- まずは下記の公式ホームページにアクセスします。
- そして『31日間無料体験』をクリックします。
- 必要事項を入力し『次へ』をクリックします。
- 無料キャンペーンとなりますが、クレジットカード情報を入力し、『送信』をクリックし、登録完了です!
テラフォーマーズ 全何巻 評価 感想 まとめ
コミック『テラフォーマーズ 22巻 アニメDVD同梱版』11月9日発売 https://t.co/EWOM2iPkBW 収録エピソード:「THE LIFE OF INVOKING 哀・生物たち」 pic.twitter.com/Ook9v5Xiyg
— AnimeVoice (@AnimeVoice) 2018年9月26日
今回は、ヤングジャンプ掲載漫画『テラフォーマーズ』は全何巻?読者の評価・感想を交えてお届けしてきましたがいかがでしたか?
設定の面白さやキャラデザインの斬新さなどもあって、やはり人気の作品と言えますよね。
その一方で、キャラクターたちがあまりにもあっけなく命を落としてしまうというのが、引っかかる方も多いようです。
また、戦闘シーンなどとてもかっこいいのですが、その描写が過激という声もあるようなので、グロ系が苦手と言う方には覚悟がいる作品かもしれませんね。
読者の感想としては賛否両論あるところではありますが、最新刊である21巻も発売されたばかりですので、この機会に是非読んでくださいね!